• CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____
  • CT_WEBCT_WEBSITE____

  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.
  • ART WASHES AWAY FROM THE SOUL THE DUST OF EVERYDAY LIFE.

[お知らせ]
南青山の岡本太郎記念館にて展覧会「舘鼻則孝 呪力の美学」が本日11月3日から始まりました。
岡本太郎のアトリエなどを含む館内全てをジャックし、舘鼻則孝の展覧会としては史上最大規模となります。
ノリタカ×TAROのぶつかり合いがとにかく凄まじく、平野館長の「これからのクリエイティブを考えるうえで最良の”生きた標本”がここにいる。」という言葉がとてもぴったりです。
[赤い部屋][黒い部屋]とあり、CATTLEYA TOKYOは、チームの一員として、黒い部屋( [死] [過去]の部屋)の映像インスタレーションを壁4面をプロジェクションし、ディレクション・制作を致しました。
岡本太郎さんの生前の映像を特別に使用し、岡本太郎さんの言葉を記号化し、今の時代に置き換えた新たな表現へと昇華しております。
黒い部屋にはさらに岡本太郎の肉声(5.1ch)・そこに舘鼻則孝の自身の死を見つめた骸骨作品が展示されております。
生を見つめることによって死が浮き彫りになる、また過去を見つめることによって未来が見えてくる展覧会。
「自分の中に毒を持て」という岡本太郎の本を読んだのが8年前。舘鼻則孝と出会ったのが6年前。
このような形で関われることを光栄に思います。
是非、皆様にご覧いただければと思います。
会期はとても長く、2016年11月3日から2017年3月5日までです。
http://www.vogue.co.jp/lifestyle/news/2016-10/29/taronoritakatatehana

以下、平野館長のお言葉です。

 

世界が注目するアーティスト舘鼻則孝はまだ30歳を超えたばかり。卒業制作の〝ヒールレスシューズ〟がレディー・ガガの目にとまり、一躍アートシーンに躍り出たことで有名だが、単に才能があった、運が良かったと片づけるのは間違いだ。
世界に通用するファッションデザイナーになりたい。高校時代にそう決意した舘鼻は、東京藝大で染織を学び、「和装」の技術と思想を血肉化する道を選んだ。ふつうなら服飾専門学校を経て海外に飛び出すラインをイメージするところだが、あえて通例に背を向け、逆張りに自分を賭けたのだ。「どうすれば世界と闘う武器を手にできるか」を考えた末の行動だった。
高校生の頃からコムデギャルソンに通いつめて8年がかりでプレゼンテーションのチャンスをつかみ、ヒールレスシューズを売り込むために膨大なメールを世界中にばら撒いた。
舘鼻則孝を支えているのは創造的な野心であり、戦略的なヴィジョンと戦術的なアクションがそれを駆動している。メンタリティは「血ヘド吐いてもがんばります」型根性主義の対極にある。
ロジカルな思考と情熱的な行動。それが力の源泉なのだ。
岡本太郎もおなじだった。思いつきと衝動で動く〝芸術家肌〟の典型と思われがちだが、まったくちがう。パリ大学で哲学と民族学を学び、抽象芸術運動の胎動に立ち会った太郎の思考はきわめて論理的だ。太郎のすごいところは、考えるだけに終わらず自ら情熱的に行動したこと。太陽の塔を見ればわかるだろう。
世界を目指すために岡本太郎はパリに行き、舘鼻則孝は日本に残った。選択は真逆だが、腹のくくり方はおなじだ。常識や標準を疑い、己れの信念だけを頼りに針路をとると決めている。エンジンはプライドと絶対感だろう。
太郎との対峙にむけて舘鼻則孝がつくりあげた新作の数々をぜひご覧いただきたい。とりわけ創造的な世界に生きようとする若い世代に、彼の腕っぷしの強さを見て欲しい。
これからのクリエイティブを考えるうえで最良の〝生きた標本〟がここにいる。

岡本太郎記念館 館長 平野暁臣

スクリーンショット 2016-11-08 22.37.46

 

 

スクリーンショット 2017-02-02 22.30.30

スクリーンショット 2017-02-02 22.30.38

スクリーンショット 2017-02-02 22.30.55

スクリーンショット 2017-02-02 22.30.46

 

 

CATTLEYA TOKYO is a creative collective founded in 2013 by Tokyo and Nakameguro by Koji Shiouchi and Mai Shiraishi. We have been proposing total brand building, narrative and design with collective creation in a style specialized in the fields of fashion, music, beauty, and contemporary art. In addition, we started with a branding design based on a logical viewpoint, and are developing activities of manufacturing, such as art direction, design and video production as applied art.

CATTLEYA TOKYO |カトレヤトウキョウとは、2013年に東京・中目黒を拠点に塩内浩二と白石舞によって設立されたクリエイティブコレクティブです。 集団的創造でこれまでファッション・ミュージック・ビューティー、そして現代美術の領域に特化したスタイルでトータルでブランド構築・物語・デザインを提案してきました。 そして、論理的視座に基づくブランディング設計から着手し、応用美術としてのアートディレクション・デザイン・映像制作などのものづくりの活動を展開しています。 同時に我々は真・善・美を理想形態に日本人の美意識、作家のアイデンティティを通して、展覧会やアートワークにも力を入れています。 アートワークも表現者として必要不可欠であり、芸術・哲学・科学を内包した創造性を表現することができます。 アートとファッション、アートとミュージック、アートとビューティー。垣根を持たずに個々の感性を共鳴し、 創造と解決を以って社会とより良いコミュニケーションを生む事が私達の使命です。

TRUTH, GOODNESS, BEAUTY

CATTLEYA TOKYO,INC.
2-24-3 Kamimeguro,
Meguro-ku, Tokyo
153-0051,Japan

©CATTLEYA TOKYO ALL RIGHTS RESERVED.

Local Time